17歳の時(1997年)、初めて1人で奄美大島を訪れ、その大自然の素晴らしさに衝撃を受け、

2010年に遂に移住してしまいました!

『その素晴らしい亜熱帯の楽園・奄美大島の自然の魅力を皆様に伝えたい!』という気持ちで奄美大島の生き物ガイドをさせて頂いております。

先任ガイド兼SEIHO-MARU艇長 塩見雅人『私がご案内いたします(^^♪』

奄美大島自然観察ガイド・ACtive-Amamiで体験できるプログラム

山で遊ぶ

海で遊ぶ

ご予約・お問合せ

News & Information

  • リュウキュウコノハズク
     電線にリュウキュウコノハズクが止まっていました。日本で一番小さいフクロウで、クリクリのお目めがとっても可愛いです。止まっていると、とっても小さく見えますが、翼を広げると思った以上に大きく見えますよ。
  • ケナガネズミ
     伝線を綱渡りしていたケナガネズミ。こっちの様子をうかがっています。
  • ケナガネズミ
     久しぶりにケナガネズミを見ました。電線を綱渡りをしているのがかわいいですね。
  • アマミノクロウサギ、リュウキュウアオヘビ
      奄美大島のナイトツアーの様子。今回は小雨が降っていましたので、色々な生き物が見れました♪。道路わきの岩にそっくりなアマミノクロウサギ。あなたはその変装を見破ることができるかな!? 山裾にいたリュウキュウアオヘビ。緑色 […]
  • 奄美大島ナイトツアーで、アマミノクロウサギに会いに行こう!
     夜の奄美大島で見られる生き物はアマミノクロウサギ以外にもたくさんいます。